目次
敏感肌の私が使える!iHerbでおすすめのスキンケアとは?
皆さんこんにちは、つみきです。
季節の変わり目になるとお肌が乾燥してるのにも関わらず、ニキビができて悩んだ私・・・。
どうにかこの肌をキレイにしたい!ということで、自然派オーガニック商品をそろえるiHerb(アイハーブ)でスキンケアを試してみました。
クーポンコード:VBK575
ちなみにこのコードから登録していただけると私に少しだけお金がはいります。
登録していただければ嬉しい限りですが、もちろん嫌だな~という方はコードを利用せずに登録することもできますので安心してください!
では早速私がiHerb(アイハーブ)でおすすめのスキンケアを紹介していきます!
iHerb(アイハーブ)で爆発的人気!間違いないスキンケア商品
オーガニック製品を多く取り扱っているiHerb(アイハーブ)では、敏感肌でも使えるスキンケアが豊富。
今回は気に入っているスキンケアからリピート買いしているスキンケアも共有していきます!
Cerave(セラヴィー)は敏感肌も使えるドクターズコスメ

皆さんCerave(セラヴィー)はご存知ですか?
アメリカのスーパーには絶対においてあるような有名ブランドです。日本でいうビオレみたいな感じ!
私はアメリカに留学していたことがあって、その時に愛するパーフェクトホイップがなくなってしまったのです。
そこでどの洗顔使えばいいの??ってなったときに友達に教えてもらいました。
ここで豆知識!英語で「クレンジング・クレンザー」は日本語の「洗顔」を意味しています。メイク落としではないのでご注意を~!
とても低刺激なのに肌についている汚れは落としてくれるし、日本のコスメにはないポンプタイプなのもめっちゃ便利です!
お風呂場においておけばワンプッシュですぐに洗顔出来ちゃいます!
>>Cerave(セラヴィー)の洗顔!小さいタイプもあるよ!
あと、いまは持っていないのですが保湿剤も使ってました!冬になるとふくらはぎあたりがカッサカサになるので必需品。

全顔にたっぷり塗って放置して、フェイスマスクとしても頼りになる子でしたよ~!
>>ニベアより良い!Cerave(セラヴィー)の保湿クリーム
次iHerb(アイハーブ)で買うときはセラヴィーのスキンケアラインを増やしたいです(笑)
NowFoodsならオーガニックオイルが破格!最高の保湿剤が1000円以下
日本ではあまり見かけないオーガニックコスメ。
アメリカでは使うもの全てにオーガニックを求める人もいるほどなので、もちろん化粧品にもオーガニックが求められています。
オーガニック商品のなかでもiHerb(アイハーブ)で買えるおすすめのスキンケアはオイルです。
オーガニックオイルは、顔にはもちろん、髪の毛にも体にも使えます。

アルガンオイルが人気の理由はその成分にあります。
アルガンオイルには抗酸化作用力があるビタミンEが豊富に含まれていて、普段口にするオリーブオイルと比較すると、その量はなんと3倍!
ビタミンEを大量にお肌や髪の毛に使えるなんて、嬉しいですよね~!

そこでわたし的オイルの使い方は。。。頭皮マスク!!!!
今はココナッツオイルを使ってます!
寒い季節は乾燥のせいで肌がカサカサですが、それは頭皮もおなじ。しかもシャワーから出る熱いお湯を毎日あびるから結構なダメージがあるのです。
そこで私は1週間に1度だけ頭皮マスクをします🛀
ココナッツオイルをこれでもかってくらい頭皮に塗りたくって、10分くらいおいてからお風呂に行きます。
オイルなのではじめはべたべたが気になるのですが、シャンプーでしっかり2回洗うとスッキリするのです。
オイリー肌さんにはおすすめできませんが乾燥で悩んでいる方は試してみてくださいね!
あと、シアバターも持っているのですが、冬になると粉みたいにパサパサになってしまいます。
温めてあげるとオイルになるのですが、ちょっと使いにくかったのでココナッツオイルかアルガンオイルがおすすめです!
では続いてiHerb(アイハーブ)で買えるおすすめの韓国スキンケアを見ていきましょう~!
韓国コスメも安く買える!絶対試してほしいスキンケア
知ってましたか?iHerb(アイハーブ)ってアメリカコスメだけではなくて、韓国コスメも売ってるの!
その中で私が推しに推すおすすめのスキンケアをどうぞご覧ください~!
Pyunkang Yul(ピョンガンユル、扁康率)のスキンケア

まずはこれ、Pyunkang Yul(ピョンガンユル)のモイスチャーセラム。
青いボトルが美しすぎます。もう見てるだけで肌がきれいになりそう(笑)
実はこれ、ピョンガン韓医院が開発した韓方コスメなのです。
とろみのあるテクスチャーで肌の表面を包み込んでくれます。
ドロッパーがついているので、お風呂上がりの毛穴が開いた肌にちょいちょいっとたらすだけ。

とろっていうか、もはやどろっとしています。いい言い方ではありませんが(笑)
というのもピョンガンユルのスキンケアはピョンガン韓医院が40年間積み上げてきた特別な韓方をつかって、肌が必要としている成分だけをシンプルに配合されています。
色や香りはつけず、EWG3等級以下の信頼できる成分のみ使用しているから敏感肌にも使えるのです。
アメリカのEnvironmental Working Groupという非営利の環境保護団体のこと。
EWGの等級は1~10まであり、数字が低くなるほど刺激が低いことを意味します。
ピョンガンユルは商品の55%でEWG1等級の原料を使用しており、全体でも3以下の成分しか使っていないほど肌への優しさを考えて作られているのです。
安心して使えますね~!
>>Pyunkang Yul(ピョンガンユル)のモイスチャーセラムで韓方コスメを試したい!
COSRX(コスアールエックス)のかたつむりスキンケア

これは結構最近購入したのですが、毎日のように使っています(笑)
ピョンガンユルほどどろっとしていないのですが、とろっとしているのに肌にのせると水分のように入り込む・・・!

私はピョンガンユルを夜用、COSRXを朝の美容液として使っています。
アメリカとかカナダのユーチューブ界で人気になっているので、iHerb(アイハーブ)では最近まで売り切れ状態が続いていました。
気になった方はお早めに手に取ってみてくださいね!
ネイチャーリパブリックのアクアクリーム

ネイチャーリパブリックのアクアクリームは、韓国コスメのランキングで評価が高いです。
乾燥肌用のピンクの容器のもあったのですが、圧倒的に緑のこちらが人気だったので買いました(笑)
とても不思議なのですが、触った感じはジェルのような瑞々しいテクスチャーなのに、顔にぬるとクリームのような保湿力・・!
おどろきでしたよ(笑)

ホイップクリームみたいにツノがたってるの分かりますか?
ちなみに、こちらは韓国コスメによくあるいい匂いがついているので、香りのするスキンケアが苦手な方は避けた方がよさそうです!いい匂いですが!
続いてポイントとして使えるおすすめのスキンケア用品はこちら~↓↓
特別な日に使う!口周りの荒れやニキビ対策のポイントケア
ただいま顔面に大きなニキビが3つできております。
しかも唇まわりが乾燥しすぎて白くなっています。
こんなときにiHerb(アイハーブ)で買えるポイントづかいのスキンケアが役に立つのです!
ニキビケアにはCOSRXが目立ちにくくて優秀!

これも有名なCOSRXのニキビパッチ。
嘘はつきません、私の顔にはこのニキビパッチが3つはってあります(笑)
はじめてのニキビパッチはCOSRXだったのですが、韓国に行ったときに安いからと思ってネクスケアの安い方を買ってみたんです。

そしたら分厚い・はがれる・ばれる!!!!!!!
COSRXのニキビパッチは薄い・はがれない・ばれにくいのに・・・そう気付いてからはCOSRX一択です。
ちなみに、個人的な意見ですが、ニキビパッチはつけたら治るということはありません。
そうではなくて、不意に触ってしまって菌が繁殖するのを防ぐために使ってます。
だから特効薬というよりかは触らないようにして、ニキビ跡なくきれいに直すための予防ってかんじですね。
ELF(エルフ)のリップスクラブは300円の圧倒的コスパ

皆さん、リップスクラブ使ってますか?
リップスクラブは唇にある不必要な角質がとれるスキンケア用品です。
有名どころだと、ディオールがリップスクラブを出してますよね!
でもさすがデパコス、お値段3500円!!!
そんなん無理無理~ってことでiHerb(アイハーブ)ならなんと300円でリップスクラブが買えちゃうのです!

どれもシュガースクラブで、砂糖が唇をふっくらさせて余計な皮もキレイにしてくれます。
今使っているのは水色のスクラブで、爽やかなミントの香りと砂糖の甘さが混ざって良きです!
リップメイクをする前にぬって角質を落としてからリップクリームで保湿をして、色をのせていますよ~!
>>大事な日のリップケア!elfのリップスクラブでうる艶リップにする
Aquaphor(アクアフォー)のリップクリームは高保湿

これでiHerb(アイハーブ)でおすすめのスキンケアは最後!
最後におすすめするのはアクアフォーのリップクリームです。
乾燥する私の唇には、モアリップも太刀打ちできなったのですが、アクアフォーは違います。
もったり・こっくりとしたテクスチャーで、唇にバリアを張ってくれるように保湿してくれます。

これは長く使っていきたいアイテム!
ちなみに、アメリカ留学をしていたことがあるのでアメリカ製品のリップクリーム事情には詳しいのですが(笑)、カーメックスとブリステックスという有名ブランドがありますよね。
これこれ↓↓
【Carmex】

【Blistex】

アメリカの薬局ってテスターとかないので、緑のブリステックスが薬用っぽくて効くかな~と思ったから買ってみたのですが、ちょっと匂いが独特すぎて苦手でした・・。
使用感は問題なかったのですが、ずっと唇から鼻に直接匂ってくる・・・。
その後めげずにチャレンジしたカーメックスも苦手でした。
私が選んだリップクリームの種類がたまたま悪かったのか、ブランド全部が同じ匂いかは分かりませんが、海外特有の匂いが得意ではない方はアクアフォーを100%おすすめします!
アイハーブおすすめスキンケアまとめ
iHerb(アイハーブ)でおすすめのスキンケア用品をシェアさせて頂きました!
気になる商品はありましたか?どれもおすすめなので、是非iHerb(アイハーブ)でオーガニックのスキンケア用品を体験してみてくださいね!